政府は3日付で令和3年秋の叙勲受章者を発表した。今回最高位の旭日大綬章には畔柳信雄元三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)頭取(79)と高橋宏明元東北電力社長(80)の2人が選ばれた。俳優の橋爪功さん(80)や脚本家の大石静(本名・高橋静)さん(70)、歌人の三枝昂之さん(77)らには旭日小綬章が贈られる。
受章者は旭日章923人、瑞宝章3113人で計4036人。このうち女性は瑞宝中綬章の相川勝代長崎大名誉教授(81)ら401人で全体の9・9%を占めた。民間人は1948人で48・3%だった。瑞宝大綬章は松本紘元京都大学長(78)の1人だった。
分野別では、学術研究から、概日時計(体内時計)の基礎がタンパク質の構造と機能の中にあることを初めて解明するなどの業績を上げた近藤孝男名古屋大名誉教授(73)らに瑞宝重光章が贈られる。
別枠の外国人叙勲は53カ国・地域の124人(うち女性22人)。キャロライン・ケネディ元駐日米大使(63)や、東日本大震災の際に台湾慰問訪日団を率いた王金平台日交流聯誼会名誉会長(80)ら5人に旭日大綬章を贈る。歌手・俳優のオリビア・ニュートン・ジョンさん(73)が旭日小綬章に決まった。
旭日小綬章・歌人の三枝昂之さん(77) 「二刀流」で豊かさ表現