御嶽海の三役は9場所連続 九州場所番付メモ

稽古する御嶽海=東京都墨田区の出羽海部屋(代表撮影)
稽古する御嶽海=東京都墨田区の出羽海部屋(代表撮影)

日本相撲協会が1日に発表した、大相撲九州場所(14日初日・福岡国際センター)新番付の主なメモは次の通り。

▽照ノ富士 番付上の一人横綱は今年名古屋場所の白鵬以来。

▽三役 御嶽海が9場所連続。明生は3場所連続。

▽霧馬山 新三役は今年名古屋場所の若隆景、明生以来。陸奥部屋からは2010年名古屋場所の白馬以来。外国出身では16年夏場所の魁聖以来26人目。

▽寺沢改め朝乃若 高砂部屋からの新十両は、元関脇朝赤龍の現師匠が継承後、先場所の朝志雄に続いて2人目。新潟県出身では昨年秋場所の王輝以来、戦後18人目。東洋大出身では朝志雄以来13人目。

▽平戸海 元小結両国の現師匠が創設した境川部屋から、10年秋場所の城ノ龍以来9人目の新十両。長崎県出身では12年夏場所の政風以来、戦後20人目。

会員限定記事会員サービス詳細