「勇気をくれる賞」 世界文化賞伝達式でヨーヨー・マ氏

常陸宮妃殿下ご臨席のもと開かれた第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」伝達式で、顕彰メダルと感謝状を授与され、笑みを浮かべる音楽部門受賞者のヨーヨー・マ氏=29日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)
常陸宮妃殿下ご臨席のもと開かれた第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」伝達式で、顕彰メダルと感謝状を授与され、笑みを浮かべる音楽部門受賞者のヨーヨー・マ氏=29日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)

第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)で、音楽部門の受賞者となったチェロ奏者、ヨーヨー・マ氏(66)に対する顕彰メダル伝達式が29日、東京都港区のホテルで行われた。

伝達式では冒頭、日本美術協会の日枝久会長が「世界文化賞は、芸術を通じて世界の皆さんが安寧になれるよう創設しました。ヨーヨー・マさんは、賞にまさにふさわしい方」とその音楽活動をたたえた。

常陸宮殿下のお言葉を同妃殿下が代読された後、日枝会長がメダルを授与。ヨーヨー・マ氏は「この賞は人とのつながりを大事にし、より良い世界を築きたいという私の人生の目標を達成するのに必要な勇気をくれる」と笑顔で語った。

ヨーヨー・マ氏は仏パリで生まれ、米ニューヨークでチェロを本格的に学んだ。米グラミー賞など多数の賞を獲得し、現代の最高峰のチェロ奏者。

世界文化賞は例年、東京で受賞者全員を対象に授賞式を開催するが、今回は新型コロナウイルスの世界的流行により、受賞者の居住国で伝達式を実施。今回はヨーヨー・マ氏の来日公演にあわせて行われた。

常陸宮殿下のお言葉全文は以下の通り。

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染の影響で授賞式が中止となり、大変残念に思っております。

その様な状況の中、本日、ヨーヨー・マ氏へのメダル授与が行われますことを大変うれしく思います。

今後も、ますますのご活躍とご健康を願っております。

本日は誠におめでとうございます。

(常陸宮妃殿下ご代読)

会員限定記事会員サービス詳細