フォト特集

JR東、ダイヤ乱れ影響36万人 舎人ライナーは車両の撤去開始 

地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区
地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区

首都圏で7日深夜に最大震度5強を観測した地震で、総務省消防庁は8日、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都県で計43人が負傷したと発表した。うち重傷は埼玉、千葉両県で2人ずつ。鉄道のダイヤの乱れは8日午後も続き、JR東日本では7日深夜以降、新幹線と在来線16路線で運休や遅れが生じて計約36万8千人に影響した。JR東によると、9日は全路線で始発から平常通り運行できる見通し。

JR川口駅前にあふれる利用者=8日午前8時33分、埼玉県川口市
JR川口駅前にあふれる利用者=8日午前8時33分、埼玉県川口市

都交通局は8日夜、足立区などを走る新交通システム「日暮里・舎人ライナー」で脱線した車両の撤去作業を始めた。都交通局によると、車両は自走できず、1両ずつクレーンで持ち上げて地上に下ろし、トレーラーで搬送。当面は都営や民間のバス40台程度を活用して代替輸送を実施する。

地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業と見守る人たち=8日夜、東京都足立区
地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業と見守る人たち=8日夜、東京都足立区
地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区
地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区
脱線した日暮里・舎人ライナー(上)=8日午前8時21分、東京都足立区
脱線した日暮里・舎人ライナー(上)=8日午前8時21分、東京都足立区
高架上の脱線現場からクレーンにつり上げられ、撤去される新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日午後8時21分、東京都足立区
高架上の脱線現場からクレーンにつり上げられ、撤去される新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日午後8時21分、東京都足立区
高架上の脱線現場からクレーンにつり上げられ、撤去される新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日午後8時25分、東京都足立区
高架上の脱線現場からクレーンにつり上げられ、撤去される新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日午後8時25分、東京都足立区
7日の地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区
7日の地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」車両の撤去作業=8日夜、東京都足立区
高架からクレーンを使って撤去された新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日夜、東京都足立区
高架からクレーンを使って撤去された新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の車両=8日夜、東京都足立区
首都圏で最大震度5強を観測した地震発生後、JR品川駅前で、タクシーを待つ多くの人たち=8日未明
首都圏で最大震度5強を観測した地震発生後、JR品川駅前で、タクシーを待つ多くの人たち=8日未明


JR品川駅で電車の運転再開を待つ人たち=7日午後11時45分
JR品川駅で電車の運転再開を待つ人たち=7日午後11時45分

会員限定記事会員サービス詳細