海自「いずも」空母化へF35B発着試験 四国沖で実施

海上自衛隊の護衛艦いずもに着艦した米海兵隊のF35B戦闘機=3日、四国沖
海上自衛隊の護衛艦いずもに着艦した米海兵隊のF35B戦闘機=3日、四国沖

岸信夫防衛相は5日の閣議後記者会見で、事実上の空母化に向けて改修中の海上自衛隊の護衛艦いずもが四国沖で、短距離離陸・垂直着陸が可能な米海兵隊のF35Bステルス戦闘機が発着する試験を実施したと発表した。航空自衛隊のF35B導入に向け、課題の洗い出しが目的で、発着可能と確認されたとしている。

防衛省は、中国が東、南シナ海から太平洋へ進出を強めていることを背景に、いずもと同型の護衛艦かがを空母化する方針。空母の運用は、憲法9条や専守防衛の原則に反する恐れがあるが、保有を否定してきた「攻撃型空母」に当たらず、必要最小限度の実力の範囲内としている。

会員限定記事会員サービス詳細