財務相に鈴木氏、山際氏初入閣へ 自民は新体制始動

鈴木俊一氏
鈴木俊一氏

自民党の岸田文雄総裁は1日、新しく発足させる内閣で財務相に鈴木俊一元五輪相(68)を起用する方針を固めた。山際大志郎元経済産業副大臣(53)の初入閣も内定した。茂木敏充外相(65)は再任する。自民党は甘利明税制調査会長(72)の幹事長就任など党役員人事を正式決定し、新体制がスタートした。

岸田氏は党人事や組閣をめぐり記者団に「党の一体感と、ともに衆院選に臨もうという強い思いを感じてもらえるようにしたい」と語った。総務会長には当選3回の福田達夫衆院議員(54)を抜擢(ばってき)した。政調会長には総裁選を争った高市早苗前総務相(60)、選対委員長に遠藤利明元五輪相(71)を充てた。

新内閣の官房副長官には木原誠二衆院議員(51)、磯崎仁彦(よしひこ)参院議員(64)をそれぞれ起用する方針を固めた。木原、磯崎両氏は岸田氏が会長を務める岸田派(宏池会)に所属している。

官房長官には松野博一元文部科学相(59)が内定している。岸田派の堀内詔子(のりこ)環境副大臣(55)の初入閣も取り沙汰されている。政務担当の首相秘書官には嶋田隆・元経産事務次官(61)を充てる。岸田氏は4日召集の臨時国会で首相指名を受け、新内閣を発足させる。

党役員人事では麻生太郎副総理兼財務相(81)の副総裁就任が内定している。組織運動本部長には小渕優子元経産相(47)が就いた。広報本部長に河野太郎ワクチン担当相(58)、幹事長代行に梶山弘志経産相(65)が就任することも決まった。森山裕国対委員長の後任は高木毅・元復興相(65)が就くが、高木氏は衆院議院運営委員長を務めているため、臨時国会中は森山氏が続投する。

自民党が参院憲法審査会長に中川雅治元環境相(74)を充てる方針を固めたことも判明した。これまで林芳正元文部科学相が務めていたが、次期衆院選に出馬する林氏が参院議員を辞職したため、空席となっていた。

一方、森山氏と立憲民主党の安住淳国対委員長は1日に会談し、臨時国会の会期を14日までとする日程で合意した。岸田氏は8日に所信表明演説に臨み、その後、衆参両院で代表質問が行われる。岸田氏は14日までに衆院を解散するとみられ、その場合、衆院選は「26日公示-11月7日投開票」の日程が有力となる。

会員限定記事会員サービス詳細