自民党総裁選は29日午後、東京都内のホテルで投開票を実施した結果、岸田文雄前政調会長(64)が1位、河野太郎ワクチン担当相(58)が2位となった。両氏による決選投票を行い、午後3時40分ごろに第27代の新総裁が選出される見通しだ。
4人で争った第1回目の投票結果は、岸田氏が256票、河野氏が255票で1票差だった。3位は高市早苗前総務相(60)で188票、4位は野田聖子幹事長代行(61)で63票だった。
国会議員票(有効票数380票)では岸田氏が146票、河野氏が86票だった。高市氏は114票、野田氏は34票だった。
党員・党友票(同382票)は、岸田氏110票、河野氏169票、高市氏74票、野田氏29票だった。
総裁選は国会議員票380票と、党員・党友票382票の計762票をめぐって争われた。決選投票は、国会議員各1票と都道府県各1票の合計で争われる。都道府県の各1票は、党員・党友票を多く獲得した候補者の票となる。