自民党総裁選に立候補した河野太郎ワクチン担当相は18日、日本記者クラブ主催の公開討論会で、エネルギー政策について「化石燃料を止め、省エネと再生可能エネルギーを増やして足らざるところは原子力(発電)で補う。原子力(発電所)の耐用年数の間に再生可能エネルギーを増やしていかなければならない」と述べた。
持論とする脱原発について河野氏は「福島(第1原発)で事故があったときに党本部にいた。その場にいたみんなが私の方を向いて『お前の言った通り事故になったな』と言われたが、私はそんなことは一度も言ってない」と強調。その上で「私が言っている脱原発は、耐用年数が来たものは速やかに廃炉になる。ゆるやかに原子力から離脱していくことになる」と説明した。