台湾から日本へ新型コロナ医療物資支援

謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表(中央左)から酸素濃縮器などの贈呈を受ける日華議員懇談会の古屋圭司会長(同右)、岸防衛相(左端)ら=16日午後、国会
謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表(中央左)から酸素濃縮器などの贈呈を受ける日華議員懇談会の古屋圭司会長(同右)、岸防衛相(左端)ら=16日午後、国会

超党派議員連盟「日華議員懇談会」(古屋圭司会長)は16日、国会内で、台湾から新型コロナウイルスの治療に使う医療物資の提供を受けるため、謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使に相当)から目録を受け取る贈呈式を開いた。

台湾政府は、新型コロナの在宅患者に使う酸素濃縮器約1千台と、自宅療養に必要な血中酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」1万台の医療物資を日華懇を通じて日本に提供する。日本が台湾に対して実施した計5回の新型コロナワクチン支援に対する返礼という。

謝氏は「台湾のコロナ感染状況が厳しくなった際、日本政府はいち早くワクチンを提供してくれた。台湾にとって恵みの雨だった」と述べ、日本政府による計300万回分を超える新型コロナワクチンの支援に対して謝意を伝えた。

古屋氏は「ぜひ蔡英文総統にも私たちの感謝の意をお伝えいただければ」と述べ、「台湾と日本は真の絆で結ばれている。お互いに困ったときに助け合う。これがその象徴だ」と語った。

会員限定記事会員サービス詳細