東京五輪第10日の1日、卓球は団体戦が始まり、女子の日本は1回戦でハンガリーを破り、準々決勝に進んだ。
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/5TVRAMBZ2BJURGXO5SNYQN3GTU.jpg)
卓球女子団体1回戦 ハンガリー0ー3日本 第3試合のシングルスに勝利した平野美宇=東京体育館(撮影・松永渉平)
3大会連続のメダル獲得を目指し、日本が順調に滑り出した。混合ダブルスで金メダルを獲得した後、シングルスは悔し涙の銅メダルだった伊藤にとっては3種目目。2日間の休養明けの再始動ではつらつと動き、第2試合のシングルスで対戦した世界ランキング66位のマダラスに完勝し「試合ができる幸せをかみしめてできた」と笑顔を見せた。
第1試合のダブルスと第3試合のシングルスで計2勝を挙げて快勝に貢献したのは、日本勢で男女通じて最も遅い登場となった平野だ。リオデジャネイロ五輪は補欠として現地のスタンドから見守った。初出場で最初の試合。早いタイミングのフォアハンド強打で攻め「すごくいいプレーができた。この舞台に立つことを感謝して、楽しみながら頑張っていきたい」と力を込めた。