現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

正論

岐路に立つ人類のための五輪に 麗澤大学准教授 ジェイソン・モーガン

開会式で聖火台に点火させた最終ランナーの大坂なおみ=23日、国立競技場(納冨康撮影)
開会式で聖火台に点火させた最終ランナーの大坂なおみ=23日、国立競技場(納冨康撮影)

最初のオリンピックは神々への供物(offering)だった。紀元前776年から4年ごとにギリシャ神話の主神、ゼウスへの供えとしてオリンピア祭が行われていた。

日本で神事として行われていた相撲のように、オリンピックは神々を楽しませるために開催された。神々に捧(ささ)げられる競争だからオリンピックをやっている時は戦争や争いをしてはいけない。

ジェイソン・モーガン氏
ジェイソン・モーガン氏

ランキング

  1. 【西論プラス】京アニ事件・被告が語った「底辺の論理」、現在の苦悩有料プラン記事

  2. 【主張】mRNAワクチン ノーベル賞こそ相応しい

  3. 【産経抄】ある日本人研究者の功績無料プラン記事

  4. 【正論】杉原千畝は有名なのに…樋口季一郎中将はなぜ忘却されたのか 新潟県立大学教授・袴田茂樹

  5. 【主張】米つなぎ予算成立 ウクライナ支援の継続を

  6. 【今村裕の一筆両断】行政はいらぬお節介はするな -「平日の家族旅行 学校休んでOK」を考える-

  7. 【主張】大谷が本塁打王 世の中に「不可能」はない

  8. 【主張】アジア大会 中国の専横は許されない

  9. 【正論】「交戦権」というもう一つの「軛」 麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男無料プラン記事

  10. 【ソウルからヨボセヨ】神様も噓をつく