陸上日本選手権男子3000メートル障害決勝 転倒しながらも日本新記録で優勝し、東京五輪代表を決めた三浦龍司。青木涼真(12)、山口浩勢(119)も内定を勝ちとった=26日、ヤンマースタジアム長居(桐山弘太撮影)転んでも日本新。三浦龍司(順大)が初の五輪切符をつかみ取った。
東京五輪代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権は26日、大阪市のヤンマースタジアム長居で行われ、男子3000メートル障害で19歳の三浦が自身の日本記録を更新する8分15秒99で優勝。東京五輪代表に内定した。また、山口浩勢(愛三工業)が8分19秒96で2位、青木涼真(ホンダ)が8分20秒70で3位となり、東京五輪参加標準記録を突破。代表に内定した。
男子3000メートル障害の水濠で、着地のタイミングが合わずに転倒した三浦龍司(上から下へ)。しかしその後にスパートをかけて、自身の日本記録を更新する8分15秒99で初優勝し、東京五輪代表入りを決めた=ヤンマースタジアム長居三浦は先頭で引っ張っていたが、最後の1周に入る前に水濠でまさかの転倒。後続に追い抜かれ「頭が真っ白になった」が、すぐに起き上がるとスパートして再び先頭に立ち、そのままゴールを駆け抜けた。
転倒しながらも日本新記録で優勝し、東京五輪を決めた三浦龍司。青木涼真(12)、山口浩勢(119)も内定を勝ちとった=26日、ヤンマースタジアム長居(桐山弘太撮影)水濠で着地のタイミングが合わずに転倒し、起き上がる三浦龍司(左)。その後にスパートをかけて日本新記録で優勝し、2位の山口浩勢(右奥)、3位の青木涼真(同手前)とともに東京五輪代表入りを決めた=ヤンマースタジアム長居日本新記録で優勝し、東京五輪を決めた三浦龍司(右)=26日、ヤンマースタジアム長居(桐山弘太撮影)優勝した三浦龍司(193)=ヤンマースタジアム長居(恵守乾撮影)優勝した三浦龍司(#193)=ヤンマースタジアム長居(恵守乾撮影)日本新記録で優勝し、東京五輪を決めた三浦龍司(中央)。2位の山口浩勢(左)、3位の青木涼真(右)も内定を勝ちとった=26日、ヤンマースタジアム長居(桐山弘太撮影)日本新記録で優勝し、東京五輪を決めた三浦龍司=26日、ヤンマースタジアム長居(桐山弘太撮影)