被災の仙石線で聖火運ぶ 五輪リレー

JR仙石線に乗って聖火を運ぶランナー=20日午前、宮城県東松島市
JR仙石線に乗って聖火を運ぶランナー=20日午前、宮城県東松島市

東京五輪の聖火リレーは20日、宮城県で2日目を迎えた。東松島市では、東日本大震災で被害が出たJR仙石線で聖火をつなぎ、全国で語り部活動をしてきた同市出身の大学生武山ひかるさん(20)=群馬県伊勢崎市=が走る。

仙石線は、津波で列車や線路が流失し、広い範囲で不通となった。一部の駅と線路を内陸の高台に移設し、2015年5月に全線で運行再開し復興を支えてきた。

武山さんは「走ることで震災時の支援への感謝の気持ちを全国に伝えたい」と臨んだ。

午後は日本三景の一つ、松島をスタートし、遊覧船で塩釜市に運ぶ。多賀城市では同市出身の俳優千葉雄大さん(32)が走る。

会員限定記事会員サービス詳細