グンゼも新疆綿の使用中止

グンゼは16日、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区で生産された新疆綿について、自社製品の一部で使用を中止する方針を決めたことを明らかにした。同自治区での強制労働の疑いなど、人権状況への国際的な懸念の広がりに配慮した。

同社が新疆綿の使用中止を決めたのは機能性を重視した靴下「ハクケア」シリーズの一部。年間1千万円ほどの売り上げがあるといい、素材の変更などを検討している。同社によると、品質の良さから新疆綿を採用し、その事実を製品のパッケージに記載していた。

同社は「今後も生産工程で強制労働などの人権問題が判明した素材については中止する」としている。

新疆綿をめぐっては、米税関が1月にファーストリテイリング傘下「ユニクロ」のシャツの輸入を一部差し止めたほか、ミズノが製品への使用中止を決めている。

会員限定記事会員サービス詳細