ミャンマー、国民の半数が貧困危機に 来年初めにも

ミャンマー・ヤンゴンで、治安当局とにらみ合う抗議デモ参加者=2月9日(ゲッティ=共同)
ミャンマー・ヤンゴンで、治安当局とにらみ合う抗議デモ参加者=2月9日(ゲッティ=共同)

 ミャンマーの貧困率が、国軍によるクーデターと新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって、2022年初めに48・2%まで悪化するとの報告書を国連開発計画(UNDP)が1日までに発表した。

 国民の約半数に当たる2500万人が貧困に直面する可能性がある。

 UNDPによると、これは軍政下にあった05年と同水準。17年の貧困率は24・8%まで改善していたが、新型コロナの影響で20年末までに貧困率が推定で11ポイント増加。今年2月のクーデターによる情勢不安などもあり、来年初めまでにさらに12ポイント悪化する可能性がある。

 経済や人権問題に対する是正措置が取られない場合、国連が30年までの貧困や飢餓の撲滅を掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成も不可能になるとした。(共同)

会員限定記事会員サービス詳細