【ニューヨーク=平田雄介】米中西部ミネソタ州ミネアポリスで昨年5月に起きた黒人男性のジョージ・フロイドさん=当時(46)=の暴行死事件で、ミネアポリスの州地裁の陪審員12人は20日、第2級殺人罪などに問われた元警官の白人、デレク・ショービン被告(45)に有罪の評決を出した。量刑は8週間以内に言い渡され、最大で禁錮40年が科される。
陪審員はショービン被告が同時に問われた第3級殺人と第2級過失致死の罪でも有罪とした。3つの罪には行為の悪質性などに違いがある。被告は全て無罪を主張したが、陪審員は被告の行為に警官としての職務を執行する上での合理性がなく、フロイドさんが窒息死する原因となったと判断したとみられる。
ショービン被告側が控訴する場合、60日以内に州地裁に通知する必要がある。
事件は昨年5月25日に発生。被告は偽造通貨使用の疑いでフロイドさんを取り押さえようとし、首を膝で9分29秒間、圧迫して死亡させたとされる。目撃者が撮影した動画には、フロイドさんが意識を失うまでに計27回、「息ができない」などと訴える様子が映っていた。
フロイドさんの事件は米国内の人種差別問題に焦点が改めて当たる契機となった。抗議運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」が全米に広がり、抗議デモの一部は暴徒化。ミネアポリスでは1992年のロサンゼルス暴動以来とされる大規模な破壊行為が起きた。