住民1人最大7千円分支援を発表 GoTo代替、計3000億円

参院予算委員会で答弁する赤羽一嘉国交相=26日午前、参院第1委員会室(春名中撮影)
参院予算委員会で答弁する赤羽一嘉国交相=26日午前、参院第1委員会室(春名中撮影)

 赤羽一嘉国土交通相は26日の記者会見で、都道府県が独自に行う住民向け旅行割引の財源として、1人1泊当たり最大7千円分を国が補助すると発表した。総額は約3千億円。全国で停止中の観光支援事業「Go To トラベル」再開まで、新型コロナウイルス感染が落ち着いている地域を対象に、県内旅行を促進する。

 長引く事業停止で自治体は宿泊代金の割引を相次いで始めており、国は4月1日から当面5月末まで、トラベル事業の予算からその費用を支援する。割引率などは自治体が独自に決める。国の支援を受け、新たに開始したり、割引を拡充したりする地域もありそうだ。

 国の補助対象は、感染状況を示す国の4段階の指標が下から2番目の「ステージ2(漸増)」相当以下の都道府県。居住地と同一都道府県内の旅行割引に限る。

会員限定記事会員サービス詳細