文部科学省は29日、国立大82校と公立大92校について、令和3年度の入学者を選抜する入試の概要を公表した。総合型選抜(旧AO入試)、学校推薦型選抜(旧推薦入試)を実施した国公立大は、いずれも過去最多。全体の募集人員は273人増の12万7219人だった。
調査によると、総合型選抜を実施する大学・学部は全体で前年度より4校増39学部増の99校324学部。学校推薦型選抜は2校増2学部減の167校478学部となった。
近年、受験生を書類や面接などで多面的に評価するAO入試を実施する大学が増加傾向にあり、その流れが総合型選抜に衣替えした今回も続いたとみられる。