バスマット2万点超に石綿 ヤマダHDなど販売

厚労省が入るビル=東京都千代田区(桐原正道撮影)
厚労省が入るビル=東京都千代田区(桐原正道撮影)

 厚生労働省は28日、家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)や、西日本を中心に商業施設を展開するイズミ(広島市)などが販売したバスマット11種、計約2万4千枚に、法令基準を超えるアスベスト(石綿)が含まれていたと発表した。

 厚労省によると、バスマットはケイ藻土を使用、北九州市の「不二貿易」が輸入。今年7月以降、ヤマダやイズミのほか、九州や山口でホームセンターを展開する「グッデイ」(福岡市)でも販売された。

 削ったり割ったりするなどして破損した際に飛び散る恐れがあるという。破損した場合は袋に入れてテープなどで閉じ保管し、家庭ごみとして廃棄しないよう呼び掛けている。

 問い合わせ先は不二貿易が(0120)115668で午前9時~午後5時、ヤマダHD(0570)078181で午前9時~午後6時、イズミ(0120)664687で午前10時~午後6時。

会員限定記事会員サービス詳細