救急車の高速道路利用を完全無料化 河野改革相

河野太郎行政改革担当相(春名中撮影)
河野太郎行政改革担当相(春名中撮影)

 河野太郎行政・規制改革担当相は30日の記者会見で、救急車の高速道路利用を完全無料化すると述べた。これまで救急車は緊急搬送時の高速道路利用は無料で、搬送終了後に消防本部に戻る際の高速利用料を徴収するかどうかは高速道路会社と各消防本部との間の取り決めによって異なり、対応が統一されていなかった。

 河野氏は「救急車が往復高速道路を使って速やかに出動して戻ることができれば、人命救助にも資することになる」と意義を強調した。

 救急車の高速道路利用完全無料化をめぐっては、山本一太群馬県知事が河野氏に実施を要請。河野氏が22日に赤羽一嘉国土交通相や平井卓也デジタル改革担当相と開いた閣僚同士の協議「2+1(ツー・プラス・ワン)で議題に上がり、搬送から戻る際の高速利用料は徴収しないことが決まった。近く全国の消防本部や高速道路会社に周知をする。

会員限定記事会員サービス詳細