韓国の電機大手サムスン電子が8日発表した7~9月期連結決算(暫定集計)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比58・1%増の12兆3千億ウォン(約1兆1260億円)となった。売上高は6・45%増の66兆ウォン(約6兆円)で2017年10~12月期の65兆9800億ウォンを超え歴代最高となった。聯合ニュースが伝えた。
聯合は、新型コロナウイルスや米中貿易摩擦の影響が続く中、モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価が出ていると伝えた。サムスンは部門別の実績は発表していない。(共同)
韓国の電機大手サムスン電子が8日発表した7~9月期連結決算(暫定集計)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比58・1%増の12兆3千億ウォン(約1兆1260億円)となった。売上高は6・45%増の66兆ウォン(約6兆円)で2017年10~12月期の65兆9800億ウォンを超え歴代最高となった。聯合ニュースが伝えた。
聯合は、新型コロナウイルスや米中貿易摩擦の影響が続く中、モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価が出ていると伝えた。サムスンは部門別の実績は発表していない。(共同)