群馬県の令和2年度9月補正予算案に対する山本一太知事の査定が25日、始まった。山本知事は新型コロナウイルス感染拡大は長期にわたるとして、「(再拡大の)第2波対応準備予算とする」との方針を示した。
この日、山本知事はテレビ会議で健康福祉部へのヒアリングに臨んだ。武藤幸夫部長は、感染者を受け入れる病床の確保といった医療提供体制などについて順次説明した。
終了後、記者団の取材に応じた山本知事は予算案の編成方針について、「コロナ禍との長期戦に耐えうる体制をしっかり整えるための補正予算になる。例年よりも大きな規模になる」との見通しを明らかにした。
一方、コロナ禍を受けた県内企業の業績悪化に伴って、「県税収入はかなり落ち込む」と懸念を表明。財政難を踏まえ、事業の見直しにも着手する考えを示した。