政府は25日、各地に伝わる豊作祈願や厄よけなどの踊り「風流踊」の無形文化遺産登録に向けた申請書を、パリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部に提出した。盆踊りや念仏踊りなどとして伝承された23都府県の37件で構成され、令和4年秋のユネスコ政府間委員会で登録可否が審査される見通し。
風流踊は、人々が趣向を凝らした衣装で歌や笛、太鼓の演奏に合わせて踊る民俗芸能。平成21年に単独で登録された「チャッキラコ」(神奈川県三浦市)の「拡張」として申請した。
政府は25日、各地に伝わる豊作祈願や厄よけなどの踊り「風流踊」の無形文化遺産登録に向けた申請書を、パリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部に提出した。盆踊りや念仏踊りなどとして伝承された23都府県の37件で構成され、令和4年秋のユネスコ政府間委員会で登録可否が審査される見通し。
風流踊は、人々が趣向を凝らした衣装で歌や笛、太鼓の演奏に合わせて踊る民俗芸能。平成21年に単独で登録された「チャッキラコ」(神奈川県三浦市)の「拡張」として申請した。