選抜高校野球、中止が決定 100年の歴史で初

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本高野連(八田英二会長)は11日、19日から甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催する予定だった第92回選抜高校野球大会を中止すると発表した。100年近い歴史がある選抜大会が中止されるのは、戦中・戦後の中断期間を除けば初めて。この日大阪市内で開いた臨時運営委員会で決めた。

 日本高野連は4日の運営委と臨時理事会で通常開催を断念し、無観客での開催を前提として準備する方針を決定。最終的な開催の可否については11日に再度運営委を開き、出場校の健康状況や国内の感染状況などを総合的に検討した上で判断するとしていた。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相は10日、全国的なスポーツイベント開催の自粛要請について、さらに10日程度の延長を求めると発表した。

 これに先立つ9日には、「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第2回会議での専門家からの助言を受け、プロ野球は20日に予定されていた公式戦開幕の延期、Jリーグは18日を目指していた公式戦再開の延期を決定。野球を除く高校スポーツの全国大会は全て中止となるなど、スポーツ界には自粛の動きが広がっていた。

会員限定記事会員サービス詳細