--新たに取り組みたい事業や開発案件、ご自身の短期・中期の目標は
「まずは前述のLASHIC事業をしっかりと拡充させることを考えています。『介護×IoT&AI』のわが国の成功モデルは、アジア圏はもとより世界に打って出ることができ、わが国が唯一、米国の巨大IT企業4社である『GAFA(ガーファ)』に勝てる分野だと考えています。すでに米国、中国、フィリピンでの立ち上げの準備をしており、加速させていきます。加えて、国や国際協力機構(JICA)と進めている日本式介護システム導入事業で今年、マニラに介護施設を立ち上げ、海外での介護事業や介護教育事業も形にしていきます。また、少額短期保険事業で参入を果たした金融事業の規模拡大を図り、介護系大手と協業し展開していきたいと考えています」
◇
■会社概要
・本社所在地 静岡市駿河区南町18の1 サウスポット静岡17階
・設立 平成14年12月19日
・事業内容 介護人財派遣、教育事業、介護ショップECサイト運営、コンサルティングのほか、グループで在宅介護や施設介護、高齢者生活支援事業、システム開発、少額短期保険など
・従業員数 778人(令和2年1月末現在)
・資本金 3000万円(令和2年2月現在)
◇
■増田正寿(ますだ・まさとし)
・生年月日 昭和42年4月8日
・出身地 牧之原市(旧相良町)
・最終学歴 大東文化大法卒
・主な職歴 平成2年、ヨシコン入社。コムスンで事業本部副本部長などを歴任し、13年6月から現職。
・主な受賞歴など 「第12回EY Entrepreneur Of The Year JAPAN2012 東海エリア アントレプレナー賞」受賞。趣味はサーフィン、お散歩ランチ。