列車が個人の「映画館」に…5G実用化へ鉄道各社が実験 JRや大阪メトロ

 今春商用化される第5世代(5G)移動通信システムを、新幹線や地下鉄など通信が難しい環境でも早期に利用できるよう、JR、大阪メトロといった鉄道各社が実証実験に乗り出している。足下では、新型コロナウイルスの感染拡大で基地局の整備が遅れる心配も強まっているが、乗客の利便性を高めるため、各社は環境整備を着実に進める考えだ。(黒川信雄)

 「列車内がまるで個人の映画館のようになる」

 ある携帯電話事業者は、こう期待を口にする。列車で自由に5Gを使えるようになれば、乗客はスマートフォンで、今までより、はるかに高精細な動画やゲームを、瞬時に、簡単に楽しめるようになるからだ。

 防犯上の効果も望める。5Gを使えば、防犯カメラで車両内の詳細で鮮明な映像をリアルタイムで鉄道本社に送れる。異常を検知する人工知能(AI)と組み合わせれば、盗難、痴漢などを簡単に把握できる。

会員限定記事会員サービス詳細