白い屋根に最新設備登場 隈研吾氏デザイン、来春開業へ

白い屋根に最新設備登場 隈研吾氏デザイン、来春開業へ
白い屋根に最新設備登場 隈研吾氏デザイン、来春開業へ
その他の写真を見る (1/3枚)

 JR東日本は16日、来年春に山手線30番目の駅として開業する高輪ゲートウェイ駅の建設工事現場を報道関係者に公開した。駅舎のデザインは新国立競技場も手掛けた建築家、隈研吾氏が担当し、折り紙の形から発想した白い大屋根が特徴。駅構内には、人工知能(AI)ロボットによる案内など最新鋭の設備が登場する見込みだ。

 JR東によると、新駅の工事は約9割まで進んだ。「高輪ゲートウェイ」の駅名表示やホームドアも取り付けられた。駅舎は吹き抜けになっており、ホームから白い屋根を見上げる構造。2階部分のコンコースはガラス張りで光が差し込む。天井やはりには、岩手、宮城、福島各県産のスギが使われ、ホームの床面は木目調のタイルになっている。公開された新駅で、JR東の担当者は「新たな日本の玄関口として世界中の人に来てもらいたい。地域が誇る駅にもしたい」と話した。

会員限定記事会員サービス詳細