参院選 有権者に聞く 何に期待するか 政治家への注文は

 千葉県香取市、自営業、金親桂子さん(66)

 (1)「都市部のお金持ちの人が豊かになる社会ではなく、地方の社会的弱者を中心に考えた社会にしてほしい」

 (2)「食べることさえ大変な生活が続くと悲しい思いをするのはお年寄りや子供だ。庶民の目線でそういう人たちがそういう思いをしないようにする政策を考えてほしい」 

 横浜市磯子区、自営業、泉文子さん(79)

 (1)「若い人たちが将来必要になったときのためにも介護保険は制度として確実に続けていってもらえるよう、仕組みづくりを考えてもらいたい」

 (2)「与党も野党も、国民の生活とは関係のない話で足の引っ張り合いをしているようにしか見えない。有権者が何を求めているのかを考えて議論してほしい」

 栃木県下野市、無職、古口(こぐち)敏夫さん(73)

 (1)「隠蔽や忖度(そんたく)が横行する政治に歯止めをかけてほしい。公明正大な政治が行われることに期待したい」 (2)「政治家には、国民に選ばれているという意識をもっと持ち、平等に政治を行ってほしい。若者に政治に興味を持ってもらえるような政策ももっと必要」

 福島県桑折町、農業、川村滋道さん(70) (1)「復興政策と年金問題への対応もよく聞いて、誰に投票するか決めたい」

 (2)「福島に住んでいるので気になるのは原発問題。再稼働はしてほしくないし、安全で安心な廃炉を自分が生きているうちに実現してもらいたい」

会員限定記事会員サービス詳細