「ゲノム編集」食品、表示義務化へ 政府が検討

 一方、米農務省は昨年3月、「従来の品種改良の時間短縮になり、農家に必要な品種をもたらす」とゲノム編集のメリットを強調し、「規制を行うことはない」と表明している。

 ■ゲノム編集 ゲノム(全遺伝情報)の狙った場所に切れ込みを入れ、特定の遺伝子を働かなくしたり、別の塩基配列で置き換えて新たな生命機能を持たせたりする技術。2012年に「クリスパー・キャス9」という手法が開発され、人工酵素を使い簡単に効率よく改変できるようになった。従来の遺伝子組み換えの技術は、細菌やウイルスなどを使って遺伝子を導入するため制御が難しく、狙った通りに成功する確率は1万分の1といわれるほど偶然に頼っていた。

会員限定記事会員サービス詳細