その他の写真を見る (1/2枚)
2020年東京五輪開幕まで500日となった12日、大会組織委員会は東京都内で記念イベントを開き、大会で実施される競技・種目を表す「五輪スポーツピクトグラム」を発表した。
ピクトグラムは世界の誰もがひと目でわかるようデザインされた絵文字型の視覚記号。1964年東京五輪で初めて導入されて以来、言語圏を問わない「共通言語」として大会ごとに制作され、開催都市の特色や大会のコンセプトを示すものとして欠かせない存在となっている。
今回発表されたのは陸上や競泳、体操など全33競技50種類で、グラフィックデザイナーの廣村正彰氏らで編成する開発チームが制作。シンプルでわかりやすい64年大会のデザインをモチーフにしつつ、躍動するアスリートの動きを強調するデザインに仕上げた。色は大会エンブレムと同じ藍色を基本としている。
発表会には16年リオデジャネイロ五輪陸上男子400メートルリレー銀メダルの飯塚翔太選手(ミズノ)、空手女子の清水希容選手(ミキハウス)が出席。飯塚選手は「今にも動き出しそうで、頭に残りやすい」、清水選手は「リアルに再現されていて、格好いい」と話し、それぞれ同じポーズを披露した。
ピクトグラムは競技会場の案内版やガイドブック、チケット、ウェブサイトなどなどで使用されるほか、各種公式グッズも販売される。パラリンピック用23種類は開幕500日前の4月13日に発表予定。