その他の写真を見る (1/6枚)
ウソや真偽不明の情報がニュースとしてネット上で拡散し、現実世界を動かし始めている。2016年の米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票では、フェイクニュースが結果に影響を与えた可能性もあるといわれる。しかしそもそも「フェイクニュースをめぐるニュース」に疑いはないだろうか。著書『バカの壁』でひとには思考の壁があると説いた解剖学者、養老孟司東京大名誉教授に聞いた。(坂本英彰)
フェイクで育った
〈米大統領選ではローマ法王がトランプ氏を支持したとの情報が拡散し、後にウソと判明した。トランプ大統領は自らに都合の悪い報道をフェイクとして攻撃し、フェイクニュースの定義があいまいなまま言葉としてさらに一般化した〉
--フェイクニュースと聞いて、どんなことを考えますか
「僕らはフェイクニュースで育ちました。大日本帝国です。小学校2年で終戦。バケツリレーだ、竹やり訓練だとやらされていたのですが8月15日にころっとひっくり返った。戦時中の報道は何だったのか。全部フェイクですよ」