Q FTA交渉ではないのか
A 日本政府はTAGが関税に限られるとしてFTAではないとの立場だ。だが、共同声明にはTAGの議論完了後に「他の貿易・投資の事項について交渉する」と明記されているため、事実上のFTAとの見方もある。安倍首相は国会で米国との新しい通商協議(FFR)について「FTA交渉でも予備協議でもない」と説明してきたため、TAGをFTAと認められない事情もあるようだ。
Q 今後の見通しは
A 交渉本格化は、年明け以降になるとみられる。共同声明には「過去の経済連携協定で約束した譲許内容が最大限」と明記しているため、日本側は関税の引き下げはTPPで合意した水準を超えないとの認識だ。だが、トランプ大統領の出方は読み切れず、交渉で日本が押し込まれる場面も予想される。