「ガラスの仮面を読んでいて、その中に『むらさき』さんという方が出てきました。しばらく『むらさき』という言葉が好きでした」
--日本語を学ぶときはどうやって勉強を
「ドラマや音楽、You Tubeを見ます」
--古い日本人像を見直す報道があるが、自身のアイデンティティーは
(不思議そうに)「その報道はテニスに関してですか?」
--テニスというよりも古い日本人像、「日本人との間に生まれた人が日本人」という古い価値観があるが大坂選手の活躍でそれを見直そうという動きがでている
「それは質問ですか? 私は自分のアイデンティティーは深く考えない。『私は私である』としか思いません。私が育てられた通りになったと思います。テニスに関しては日本のスタイルらしくないと思います」
--(同じ記者が)もう一問
(司会の男性)「いや。結構です」
--優勝したことで日本のテニスが人気を博すのでは
「今年オーストラリアで良いプレーができ、続く大会でも結果がよかったので考えていた。錦織選手とともに日本人が2人セミファイナルに残ったことで子どもたちに良い影響が残せるかもしれない。錦織選手は偉大なロールモデル。私も女子テニス界で彼のようになれたらと思います」