台風21号により大規模停電に見舞われた関西電力の送配電カンパニー担当の高市和明氏ら担当者は5日会見し、停電の状況と復旧見通しについて詳細な説明を行った。主な一問一答は以下の通り。
岸和田で大被害
--現時点で未復旧の地域で特にひどいのは
「大阪府はほぼ全域で停電したが、中でも岸和田地域が続いている」
--岸和田のどこがひどいのか
「まだ集計できていない。営業所単位での集計しかできていない」
--岸和田が多いのはなぜか
「まだ原因は調査中、聞いているのは風が強かったということ。設備面の体制(に不備があったかは)は分からない」
--関西国際空港の被害はどうか
「配電線の関係で一部で停電が起きている。『旅客ターミナルで停電』という報道があったが、関電からターミナルへの電気供給は継続している」
▼関電・岩根社長会見詳報「想定よりはるかに大きい」…大規模停電、岸和田や尼崎、和歌山市内で深刻被害
復旧のめどは?
--7日中に作業は終わるのか
「建物が損壊したり、道路が寸断されたりして作業に入れず、長引くところはある。すべてが終わるのはもう少しかかると思う」
--きょう(5日)の作業でどこまで復旧できるか
「今は飛来物を除去したり、切れてる電線をつなぎ直したり、できることから送電を再開している。その後、電柱の折損地域で建て直し、もしくは仮補強を行う。今週のうちに電柱の復旧に入れるかどうか、というところだ」