しかし、JAXAの着陸機は初号機だけで1千億円以上の開発費がかかるとみられる。アポロで実績のある米国が開発で先行すれば、不要論が浮上する恐れもある。
着陸機に搭載するエンジンは燃料に液化天然ガス(LNG)を使う方式で、平成21年に開発を中止した中型ロケットに採用するはずだったものだ。燃料の扱いが簡単でタンクを小さくできる利点があるとされるが、宇宙で使った実績はない。技術の信頼性を国際社会に示せるかが鍵となりそうだ。
しかし、JAXAの着陸機は初号機だけで1千億円以上の開発費がかかるとみられる。アポロで実績のある米国が開発で先行すれば、不要論が浮上する恐れもある。
着陸機に搭載するエンジンは燃料に液化天然ガス(LNG)を使う方式で、平成21年に開発を中止した中型ロケットに採用するはずだったものだ。燃料の扱いが簡単でタンクを小さくできる利点があるとされるが、宇宙で使った実績はない。技術の信頼性を国際社会に示せるかが鍵となりそうだ。