譲位まで1年

皇太子さまの一部ご公務、天皇即位後も継続 宮内庁検討

【譲位まで1年】皇太子さまの一部ご公務、天皇即位後も継続 宮内庁検討
【譲位まで1年】皇太子さまの一部ご公務、天皇即位後も継続 宮内庁検討
その他の写真を見る (1/2枚)

 来年5月1日に即位を控えた皇太子さまが担う公務の一部について、即位後も継続される方向で調整が進められていることが29日、宮内庁関係者への取材で分かった。皇嗣となられる秋篠宮さまの負担増を背景に、皇太子さまにゆかりの深いご公務を「新天皇」として持ち上がる形となる。30日で天皇陛下の譲位まであと1年。宮内庁は行事臨席の意義などを踏まえた公務の整理・統合も視野に入れ、5月の大型連休以降、皇室が担う公務全体の在り方の検討を本格化させる。

 宮内庁によると陛下は譲位後、象徴としてのすべての公務を皇太子さまに引き継ぐ意向を示されている。皇太子さまは即位後にこれらの公務を、皇位継承順位1位の皇嗣となる秋篠宮さまが皇太子さまの公務を、それぞれ受け継がれるが、秋篠宮さまが現在、担っている公務の譲り先が限定されることから具体的な分担方法が課題となっている。

 皇太子さまの公務は現在、「献血運動推進全国大会」や「全国障害者スポーツ大会」など「7大行啓」と呼ばれる行事へのご出席を中心に多岐にわたる。宮内庁関係者によると、このうち「全国農業担い手サミット」や「国民文化祭」など、皇太子さまが深く関わる公務は継続してのご臨席を検討している。

会員限定記事会員サービス詳細