学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる財務省の文書改竄(かいざん)問題に関し、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が27日午前、参院予算委員会で始まった。
証人喚問では佐川氏が宣誓書に署名、捺印(なついん)した後、まず金子原二郎委員長による質疑が行われた。やりとりの全文は以下の通り。
◇
金子氏「佐川宣寿君、宣誓書を朗読してください」
佐川氏「宣誓書、平成30年3月27日。良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、また、何事も付け加えないことを誓います。証人、佐川宣寿」
金子氏「着席してください。証人は宣誓書に署名、捺印してください(※佐川氏が宣誓書に署名後、捺印する)。佐川氏が宣誓書に署名しました」
金子氏「それではこれから証言を求めることといたし、証人は、ご発言にあたり、証言を求められた事項の範囲を超えてはなりません。そしてご発言の際は、その都度、委員長の許可を得てご発言なさるようにお願いいたします。なお、質問を受けているときはご着席のままで結構ですが、お答えの際は起立してご発言を願います。この際、各委員に申し上げます。本日は申し合わせの時間内で証言を求めるものでありますから、不規則発言等、議事進行を妨げるような言動のないよう、特にご協力をお願い申し上げます」