教えて!goo

老後は物価の安い海外で悠々自適な生活…本当にできるのか調べてみた

 老後の海外移住の話題が高齢化社会の日本では度々注目されている。なかでも東南アジアを中心とした物価安の国では悠々自適な老後を送れる、とメディアが特集を組むこともしばしば。教えて!gooウオッチ「老後に必要な最低金額は約4000〜5000万!どう貯めるかシミュレーションしてみた」という記事でも紹介したように、日本での老後資金は最低でも4000万円ほど必要だが、東南アジアなどの海外に移住した場合はどうなのだろう? そこで今回、海外移住に関するポータルサイト「海外移住.com」編集部に、デメリットを含め、話を伺った。

イメージよりは安くない

 代表的な事例として、シニア世代の人気が高いタイで紹介してもらった。

 「海外生活における予算は国や地域だけではなく、暮らし方によって大きく異なります。たとえばタイのバンコクで便利なエリアとして注目を集めているオンヌットのコンドミニアムなら、約40平方メートルの1Bed Roomで月々の家賃が18,500バーツ(約64,750円。1バーツ3.5円換算)です。住人専用のプールやジムがあり、セキュリティも万全。すぐ目の前にはBTS(バンコク・スカイトレイン)の駅があります」(海外移住.com)

 金額だけを聞くと、日本の相場と大きな違いはないようだが、もっと安い物件はないのだろうか。

会員限定記事会員サービス詳細