柔甘ねぎの栽培は昭和56年、4戸で試験的に始まったが、生産コストが販売価格に見合わず中断。平成8年に園部部会長ら2戸で生産を再開し、以来、試行錯誤して栽培技術を高め、確立してきた。
「おいしさと安全、安心を追求してきた。他の産地に負けない誇りを持って作っている」。園部部会長はそう力を込めた。(上村茉由)
柔甘ねぎの栽培は昭和56年、4戸で試験的に始まったが、生産コストが販売価格に見合わず中断。平成8年に園部部会長ら2戸で生産を再開し、以来、試行錯誤して栽培技術を高め、確立してきた。
「おいしさと安全、安心を追求してきた。他の産地に負けない誇りを持って作っている」。園部部会長はそう力を込めた。(上村茉由)