正論3月号

暗殺におびえる習近平国家主席の胸算用 関係最悪の北朝鮮には震える? 河添恵子

暗殺に怯える習近平

 さらに金王朝には、いざという時の奥の手--亡命という道も残されている。核シェルターのみならず、中露の国境につながる複数の「秘密の地下通路」の存在が、以前から噂されている。これに対し、北京の中南海にも核シェルターがあることは周知の事実だが、大国の中国では、一党独裁とはいえ習主席とその一族だけが亡命する選択肢はないに等しい。

 その上、真偽は別としても習主席の暗殺未遂事件は、この五年で九回ほど報じられている。二〇一二年三月には、周永康らが胡錦濤国家主席、習副主席らに対し、武装警察を使い暗殺計画を実行したことが報じられた。さらに同年九月上旬、ヒラリー・クリントン米国務長官が訪中した際に、国家主席への昇格が決まっていた習副主席はヒラリー長官との会談をドタキャンした。

 雲隠れした謎の十数日……。習副主席はプールで泳いでいて背中を痛め、中国人民解放軍総医院(通称、北京301病院)に入院したとされるが、「周永康らによる暗殺未遂」との説が依然、飛び交っている。「入院先で毒入り注射による殺害未遂もあった」という情報のおまけ付きだ。

 前述の香港滞在時は、保安当局や警察当局が安全保障レベルを最高級の反テロ厳戒態勢に引き上げ、機動部隊や特別警務部隊など、八千人から一万人規模の精鋭部隊が投入された。香港も習主席にとって危険極まりない地域といえる。

 昨年六月には武装警察の幹部らの大幅入れ替えが行われたが、元旦からは武装警察の指揮権を習主席がトップを務める中央軍事委員会に一本化する体制に変わった。周永康に近い武装警察が多数を占めていたことから、組織を信用できないのだろう。

 十二月二十四日には、腹痛を訴えた習主席が、物々しい厳戒態勢の中で検査のため301病院に緊急入院したことも報じられた。「度重なる暗殺未遂への心労」「中南海に専門医を呼ばず入院したのは腹部の負傷など、シリアスな理由があるのでは?」など、様々な憶測を呼んでいる。事情通は、「この度は、中南海の車寄せで習主席の近くに止まっていた別の車が爆発した」という。つまり、習主席は、中南海にも暗殺を試みる敵が入り込んでいることに怯え、301病院への入院を決めたというのだ。

 反腐敗運動の名目で親北朝鮮の江沢民派の大物を次々と粛清し、「兄弟関係」だった金王朝とは史上最悪の関係になった習主席。隣国の核ミサイルや生物・化学兵器の脅威にも震えているはずだ。暗殺を最も恐れているのは、外遊もせずモグラ生活を送る金委員長ではなく、大国で独裁が機能せず国内外に「敵」だらけの習主席ではないのか。

 河添恵子(かわそえ・けいこ)氏 昭和38(1963)年生まれ。名古屋市立女子短期大学を卒業。北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学後、作家活動を開始。主に中国問題、台湾問題を中心に取材を続ける。著書多数、最新の共著『中国・中国人の品性』(WAC BUNKO)も好評。

※この記事は、「正論3月号」から転載しました。ご購入はこちら

■正論2月号主なメニュー■

★親北・反日・約束破り… 暗黒・韓国を生んだ朝日新聞の罪と罰  麗澤大学客員教授 西岡力 × 産経新聞論説委員 阿比留瑠比

★文在寅の敵は金正恩より日本…     拓殖大学教授 呉善花

★平昌五輪 偽りの「平和の祭典」   評論家 潮匡人

★史上最悪プロパガンダ五輪の開幕  産経新聞編集委員 久保田るり子

★韓国がウソ謝罪碑を復活させた本当の理由  ジャーナリスト 大高未貴

★北のスパイはスパイじゃない? 朝日のトンデモ記事を告発する  朝鮮半島問題研究家 安部南牛

★朝日の抗議・訴訟はリーガルハラスメントでは?  評論家 八幡和郎

★なぜ朝日新聞の販売部数は2分に1部、減るのか  経済ジャーナリスト 渡邉哲也

★では、朝日新聞を笑いましょか?  落語家 桂春蝶?

×  ×  ×

★百田尚樹も抗議に猛反論 どこが差別だ、朝日新聞!

★徹底討論!ポリティカル・コレクトネスと中国資本のハリウッド支配   作家 百田尚樹 × ハリウッド・プロデューサー フランク・ディマルティーニ × タレント ケビン・クローン

×  ×  ×

★暴露本「炎と怒り」で話題沸騰トランプを裏切った男S・バノンが語った! 大統領の実像と北朝鮮戦略、日本核武装…

★なぜメディアのウソを信じるのか  元米首席戦略官 スティーブ・バノン×文藝評論家 小川榮太郎 ×キャスター 木村太郎

×  ×  ×

★豪華座談会! 内閣総理大臣 安倍晋三 ×ジャーナリスト 櫻井よしこ×気象予報士 半井小絵×キャスター 我那覇真子×産経新聞政治部記者 田北真樹子  戦後のタブーを破れ! 安倍政権

×  ×  ×

【激論!貴乃花解任】

★日本相撲協会前危機管理委員長・弁護士 宗像紀夫  本当に悪いのは… 隠蔽された貴乃花文書の中身

★日本相撲協会評議員会議長 池坊保子  私と相撲協会への批判にすべて答える

×  ×  ×

【緊急  追悼特集 西部邁の死】

★その苛烈で見事な生きざま  京都大学名誉教授 佐伯啓思 

★戦後日本人に突きつけた最後の問い  文芸評論家 富岡幸一郎 

★保守を理論化 生き続ける功績と記憶  麗澤大学教授 八木秀次 

★我が好敵手への別れの言葉  評論家 西尾幹二 

×  ×  ×

【特集 迫る半島有事を前にして…】

★暗殺におびえる習近平の胸算用  ノンフィクション作家 河添恵子

★長距離巡航ミサイルは「専守防衛」に反する? マスコミと野党のあきれた的外れ  元空将 織田邦男

★核ミサイルが落ちたとき、日本の医療は頼れない…  杏林大学教授 山口芳裕

★朝鮮総連の隠し財産を追う  アジア調査機構代表 加藤健

×  ×  ×

★リニア談合捜査は特捜部がやる事件なのか  ジャーナリスト 須田慎一郎

★坂本龍馬を教科書から消すな  拓殖大学客員教授 藤岡信勝

×  ×  ×

★正論大賞受賞記念論文 理想的人間像としての「非凡なる凡人」  文芸批評家 新保祐司

★正論新風賞受賞記念論文 「危機」と「知識人」    文芸評論家 小川榮太郎

★正論新風賞受賞記念論文 憲法9条改正 自由の砦を守るために  国際政治学者 三浦瑠麗

※この記事は、「正論3月号」から転載しました。ご購入はこちら

会員限定記事会員サービス詳細