世界の働く女性たち

from ノルウェー 飲料容器回収率、驚異の90%超

空容器を入れればお金が戻ってくる回収機
空容器を入れればお金が戻ってくる回収機

 ペットボトルや缶のリサイクル、どうされてますか? 日本では自治体ごとに回収の方法が違ったり、つぶしたり、ラベルをはがしたり、キャップと分けて…となかなか面倒ですよね。

 ノルウェーをはじめとする北欧諸国では、ペットボトルや缶入り飲料を買う際にpant(パント)と呼ばれるデポジット式の容器代を支払います。パントは500ミリリットル以下の小さい容器で2クローネ、大きいものは3クローネです。レート換算した金額ではありませんが、日本でいうと、20円、30円くらい払うという感覚でよいと思います。

 スーパーマーケットには容器の回収用の機械が設置されていて、空のペットボトルや缶をそのまま突っ込めばお金が戻ってくる仕組みです。この機械で容器をつぶして省スペースにする作業と仕分けが同時に行われています。デポジットとして戻ってきたお金は、そのお店で使える金券としてプリントアウトするか、回収用の機械から直接寄付することもできます。

会員限定記事会員サービス詳細