大阪・摂津の小学校 ランドセルを無償配布 新小1の児童に

ランドセルをプレゼントされる児童ら=大阪府摂津市の別府小学校
ランドセルをプレゼントされる児童ら=大阪府摂津市の別府小学校

 大阪府摂津市の小学校に来春、入学する子供たちに、市教育委員会から無償でランドセルがプレゼントされた。保護者の負担軽減などの目的で、昭和50年から続けられており、毎年この時期に各小学校で配布されている。市教委によると、全国的にも珍しい取り組みという。

 市内の小学校に入学予定の児童は751人で、計781個のランドセルを準備。業者に発注し約400万円で製作され、市内の10小で順次、配布された。期間中、取りに来られなかった児童のランドセルは、各学校で随時、対応する。

 ランドセルはナイロン製で、市章入り。青と赤の2色で、好きなほうを選べる。「革製のランドセルより軽い」などと児童や保護者の評判は上々で、卒業まで使い続けるケースも多いという。

 同市東別府の別府小で、ランドセルを受け取った児童の母親の一人は「私もこのランドセルを5年生まで使っていた思い出がある。金銭的にも助かる。楽しく学校に通ってほしい」と話していた。

会員限定記事会員サービス詳細