スゴ技ニッポン

富士通が途上国・新興国に「世界最小・最高効率のACアダプター」を供与するワケ

 ACアダプターは、動作抵抗の小さい窒化ガリウムという素材を用いた革新的な省エネ部品「窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ」(GaN-HEMT)を活用。このアダプターでスマートフォンなどのモバイル機器を充電すると、消費電力を5割削減できる上、従来の3分の1の時間での急速充電も可能になるという。

 富士通は、ワイポ・グリーンでのマッチングが決まれば、仕様書などノウハウ提供から試作品の製作までを全面サポートして技術移転を進める。

 高い評価を得ているACアダプターだが、同社単独で普及を図るのは困難とされ、担当者は「技術移転をてこに普及に弾みがつくことを期待する」と話している。

 富士通は、50年に実質的な二酸化炭素(CO2)排出量ゼロを実現する「中長期環境ビジョン」を策定。人工知能(AI)を使った電力使用の制御などの省エネ徹底や再生エネルギーの利用拡大を掲げた。

 その具体的な環境行動計画(16〜18年度)では、革新的な環境技術の開発を進めると明記。今回、国際的枠組みを活用して環境技術の普及をグローバルに進め、脱炭素社会の実現などSDGs達成に貢献する考えだ。

(経済本部 柳原一哉)

会員限定記事会員サービス詳細