縦に並べて
洗濯が済んだら、次は収納だ。生活総合情報サイト「オールアバウト」の暮らしのガイド、河野真希さんは「しまうときには、重ねるのではなくて、縦に並べて入れると良いですよ」と話す。
湿気は下にたまるので、重ねると、下の服が傷んでしまうからだ。丸めたタオルなどを挟んで畳むとシワになりにくい。除湿剤や防虫剤も用意する。
衣替えは手持ちの洋服を見直すタイミング。河野さんは「クローゼットは8割くらいが理想。詰め込みすぎると着れる服も埋もれてしまう」と指摘する。
時間的な区切りを作ると判断しやすい。「2シーズン着なかったものはその後着ることは少ない。流行も体形も変わります。自分なりに期限を決めると処分しやすいですよ」と河野さん。まだ着ることができるものや捨てるのにためらう場合には、買い取りサービスを利用したり、寄付することも選択肢に。
中間服を作っておくと便利だ。河野さんは「長袖のTシャツや薄手のカーディガンなど重ね着できるものがあると、急な季節の変わり目にも対応できます」。