藤井聡太インタビュー

檜舞台で羽生三冠と対戦を 難局は進学問題-屈指の進学校「滞在時間は僕が一番短い」と進路に迷い見せ…

【藤井聡太インタビュー】檜舞台で羽生三冠と対戦を 難局は進学問題-屈指の進学校「滞在時間は僕が一番短い」と進路に迷い見せ…
【藤井聡太インタビュー】檜舞台で羽生三冠と対戦を 難局は進学問題-屈指の進学校「滞在時間は僕が一番短い」と進路に迷い見せ…
その他の写真を見る (1/5枚)

 将棋界最多の公式戦29連勝の新記録を打ち立てた中学生棋士、藤井聡太四段(15)が産経新聞のインタビューに応じ、連勝記録中の心境やタイトル獲得への意気込み、難局である高校進学への迷いなどについて率直に語った。(聞き手 中島高幸)

自己採点は…

 --デビューからを振り返って、自分で採点するとすれば

 藤井「結果だけみれば本当にできすぎの数字かなという印象です。中身はきわどいことがほとんどで、はっきり悪くしてしまった将棋も多かった。(採点は)しづらいです」

 --連勝記録を続けているときのプレッシャーは

 藤井「対局が始まってしまえば、盤上に集中するだけなので。連勝はいつか止まってしまうものなので、結果を気にして指す必要もないかなと思っていました」

 --藤井四段の活躍で将棋人気が上昇。対局中の食事など盤外への関心も高い

 藤井「一棋士として仕事に注目していただけるのはうれしい。将棋そのものに興味を持ってほしい気持ちが強いですが、(食事も)入り口になれば」

檜舞台で羽生三冠と

 --5歳で将棋を覚え、小学4年でプロ棋士養成機関の奨励会に入会しました。影響を受けた棋士は?

 藤井「子供の頃は谷川(浩司)先生の『光速の寄せ』にあこがれました」

会員限定記事会員サービス詳細