北朝鮮が東部の元山(ウォンサン)付近から日本海に向けて弾道ミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体を発射した29日、米ジョンズ・ホプキンス大の北朝鮮分析サイト「38ノース」で編集長兼プロデューサーを務めるジェニー・タウン氏らが産経新聞との単独インタビューに応じ、これまでに明らかになっていない北朝鮮の核開発関連の施設が「100カ所前後ある」と明らかにした。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がレッドライン(越えてはならない一線)を読み違え、米国などとの軍事的衝突に至る危険性については、「十分に可能性がある」と述べた。
タウン氏は「核兵器の製造、蓄積場所は確定的には分からない」とした上で、「核開発プログラム」に関連しているとみられる100カ所前後のうち、施設の目的や場所が判明しているのは数カ所に過ぎないと述べた。来月中にも北朝鮮の核・生物・化学・ミサイル開発に関するリポートで公開するという。