北朝鮮情勢

最高指導者就任から5年でも外交経験「ゼロ」 金正恩氏がトランプ氏と会談する日は来るのか?

 【ソウル=桜井紀雄】トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と状況次第で会談する考えを示した。金委員長は最高指導者就任から5年を超えたが、首脳外交の経験はゼロといわれる。父や祖父もなし得なかった米朝首脳会談の可能性はあるのか。

 金委員長は2015年、ロシアや中国が戦勝70年式典に招聘(しょうへい)したが、結局、初外遊は頓挫した。複数の首脳が集まる場では、新参者として末席扱いになることを嫌ったとみられている。13年には、訪朝したモンゴル大統領とも会談しなかったと伝えられる。

 米首脳の会談となると次元が違う。北朝鮮は、米国と平和協定を締結し、恒久的な安全を担保させることを最大の外交目標に掲げてきたからだ。北朝鮮外交に詳しい龍谷大の李相哲教授は「先代も成し遂げられなかったことで権威付けになる。対米関係を好転できれば、日本や韓国との交渉も必要ないと考えており、のどから手が出るほど実現したいはずだ」と指摘する。

会員限定記事会員サービス詳細