ウワサの現場

大量の鳩、暑さで倒れる従業員…「ミキハウス」や「ワコール」子会社がミャンマーに委託した劣悪工場の実態

【ウワサの現場】大量の鳩、暑さで倒れる従業員…「ミキハウス」や「ワコール」子会社がミャンマーに委託した劣悪工場の実態
【ウワサの現場】大量の鳩、暑さで倒れる従業員…「ミキハウス」や「ワコール」子会社がミャンマーに委託した劣悪工場の実態
その他の写真を見る (1/2枚)

 雨が降ると浸水し、食堂には大量の鳩が入って衛生状態は最悪、暑さで従業員は倒れた…。「ミキハウス」や「ワコール」などブランドの関連会社が、ミャンマーに委託した工場の劣悪な実態が明らかになった。調査団体は「氷山の一角に過ぎない」としており、日本の企業が責任を持つよう訴えている。(社会部 天野健作)

最低賃金ぎりぎり

 調査したのは国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」。2016年8月から、ミャンマーの現地NGOと共同で、労働者へのインタビュー調査も含めて結果を公表した。

 ミャンマーにあるのは、子供服ブランド「ミキハウス」のグループ会社「ミキハウストレード」と、下着などの製造販売を行う「ワコール」の子会社「ルシアン」が委託する工場。

 調査によると、ミキハウスの工場では、従業員が約600人働いており、現地法で週48時間以上の労働はしてはならないとされているが、違法な残業が横行。深夜や日曜出勤を強いられることもあり、従わない場合、「管理職から口頭でののしられることもあった」という。

会員限定記事会員サービス詳細