美しき幾何学模様を描く、美しきおもちゃ「スピログラフ」

 幾何学模様を描く定規「スピログラフ」。Kickstarterで資金調達に成功したスピログラフクリエイターの作品とそれによって描かれる幾何学模様を、写真と動画で紹介。

幾何学模様を描く定規「スピログラフ」は、もともとはフランスで活躍した電気技師のブルーノ・アバカノヴィッチが19世紀末に面積を計算する道具として開発したものだが、1960年代になってからおもちゃとして人気が出た。

アーロン・ブリークレイは、Wild Gearsという会社のクリエイターとして、数学とアート、そして奇妙なものを愛する心を満足させるスピログラフのセットを多数つくっている。

元環境科学者のブリークレイは、「ヴァンクーヴァー・ハック・スペース」というコミュニティガレージで、レーザーカッターを使ってアクリル製品の試作品を制作しており、そのキットはオンラインストア「Ponoko」で注文できる。

ブリークレイはこれまでにKickstarterで2回キャンペーンを成功させ、作品の資金を調達している。

セットだけでなく、珍しい形をしたものやオリジナルの歯車を制作できるものもある。

ブリークレイの作品は、YouTube上でもスピログラフのコミュニティに愛されている。

会員限定記事会員サービス詳細