2016回顧・演劇編

蜷川幸雄さん、平幹二朗さん逝く…宝塚はトップ節目の年

 関西演劇界でも、大阪を拠点に国際的に活動した演劇集団「維新派」主宰の松本雄吉さんが6月18日、69歳で他界した。関西弁を生かしたスタイル「ヂャンヂャン☆オペラ」を確立し、野外演劇にこだわるなど独特の表現様式を持っていた。約1カ月前の5月2日には、女優の新屋英子さんが87歳で死去。在日1世の韓国・朝鮮人女性から聞き取った半生記「身世打鈴(シンセタリョン)」の一人芝居を2千回以上上演した。

 首都圏でホールや劇場が改修などのため相次いで閉鎖する「2016年問題」が起きているが大阪でも、5月末に大阪市中央区の劇場「シアターBRAVA!」が閉館。平成11年に「大阪MBS劇場」として開館、17年に「シアターBRAVA!」に改称し、ミュージカルやコンサートなどを上演していた。ただ、関係者によると、劇場再開に向け準備を進めているという。

会員限定記事会員サービス詳細